
写真は風水的にどんな意味・効果がある? 写真の風水の意味|写っているもので様々な気を発する Instagram 写真はそこに写っているものによって、様々な意味の気を発すると言われます。
ただ機器を使って情報を映し出した紙と言うわけではなく、風水では写真にも不思議な力があると考えられているのです。
そのため写真を飾ることで、運気に様々な影響が出てきます。
例えば、ご先祖さまの写真を飾っているご家庭も多くあるでしょう。
これはご先祖様が家族を見守ってくれると言う意味で、家族運を上げる効果があります。
また子供の写真を飾ることで子供運が上がったり、結婚式の写真を飾ることで恋愛運が上がるなど、様々な効果が期待できます。
写真の風水効果|フォトフレームに入れて飾る Instagram 写真をフォトフレームに入れると、フレームの風水効果も期待できるようになります。
また誰かと一緒に写っている写真なら、きちんとフレームに入れることで写っている人との関係を深めることができるようになります。
フレームに気を配ることで、運気も見栄えも良くすることができるでしょう。
リビングに写真を飾るなら、フォトフレームは木製のものが最も運気を高めてくれます。
木製のフォトフレームなら、東・南東・南が良い方位です。
形は縦長のものが良いでしょう。
また、鬼門となる南西や北東なら陶器製やクリスタル素材のものがおすすめです。
西・北西・北はメタリックな金属製のもので運気が上がります。
写真の風水効果|部屋の隅や柱の角は避ける Instagram 部屋の隅や、柱や梁の角が向いている場所には写真を飾らないようにしましょう。
風水では部屋の隅には悪い気が溜まりやすいと言われています。
また柱の角など尖っている部分は「尖角」と呼ばれ、強い殺気が発せられています。
そのような場所に人物の写真などを飾ると、悪い気がその人に向けられることになります。
特に家族写真を飾ると家庭運を下げることになってしまいますから、そのような場所は避けるほうがよいでしょう。
悪い気が発せられる場所には、観葉植物などを置いて気を静めるようにしてください。
風水による写真整理①アルバムに整理する Instagram 風水による写真整理の方法1つ目は、「アルバムに整理する」です。
風水では古いものには負の気がたまり、運気が下がると言われています。
古い写真も同じように負の気がたまりますから、きちんと整理をするようにしましょう。
写真はバラバラにしておかず、アルバムに整理してください。
アルバムで保管しておく場合、積み重ねておくのは自分の時間を止める意味になってしまいます。
そうすると運気が停滞してしまいますので、アルバムは立てて保管するようにしましょう。
また写真をスキャナーで取り込み、デジタル化してしまうのもよいでしょう。
紙の写真はどうしても場所を取りますし、時間と共に劣化してしまいます。
思い出の写真を色褪せさせないためにも、デジタル化はおすすめです。
風水による写真整理②別れた恋人の写真は処分する Instagram 風水による写真整理の方法2つ目は、「別れた恋人の写真は処分する」です。
別れた恋人との思い出の品は何となく捨てられないこともあるでしょう。
ですが思い出の写真をいつまでも残していると、ズルズルと未練を引きずることになってしまいます。
新しい出会い運を呼び込むためにも、別れた恋人との写真は思い切って処分してしまいましょう。
写真はもちろん、デジカメなどのデータも消してください。
いつまでも未練を残していては、せっかくの良い出会いの機会を逃すことになってしまいますよ。
写真を処分する時は、どうでもいい写真の場合は封筒に入れてそのまま捨ててかまいません。
処分するのに気がひける場合は、二つ折りにするか写っている面同士を合わせます。
そうして白い紙や布などに包み、晴れた日の午前中に捨てるようにしてください。
風水による写真整理③思い出を写真にして残す Instagram 風水による写真整理の方法3つ目は、「思い出を写真にして残す」です。
場所をとるけれど捨てられない思い出の品ってありますよね。
例えば、子供の絵や仲間の寄せ書き、プレゼントで貰った花などは写真に撮るとよいでしょう。
写真に撮ることで思い出は残しておけますから、心残りだった物も処分することができるはずです。
物を処分して部屋をスッキリさせれば、気の流れも良くなります。
撮った写真やデータは、アルバムやハードディスクにきちんと整理しておくようにしましょう。
開運編|写真を使った風水効果・運気の上げ方3選! 写真を使った風水効果・運気の上げ方①金銭運は黄色や金色の写真で上がる Instagram 写真を使った風水効果・金銭の運気の上げ方は、黄色や金色のアイテムをモチーフにした写真を飾ることです。
金の気が強い方位は「西」となり、金運に関係しています。
金運を上げたい場合は西の方角に金の気を持つ写真を飾ってください。
例えば、秋の紅葉の風景・夕暮れの写真などは金の気を持っています。
黄色いイチョウ並木なども良いでしょう。
この方位のラッキーカラーは黄色と白ですので、黄色と白の花なども金運上昇が期待できます。
またヨーロピアンな風景にも同様の効果が期待できます。
オシャレな雰囲気を出したいなら、このような写真を飾るのも良いでしょう。
写真を使った風水効果・運気の上げ方②山の写真は仕事運を安定させる Instagram 写真を使った風水効果・仕事の運気の上げ方は、仕事運を安定させる山の写真を飾ることです。
山は「運気の安定」を意味する力があります。
また高い山の写真は先を見通す力を与えてくれるため、仕事運を上げたい人に向いています。
山の写真は仕事部屋の椅子の後ろに飾ることで、背後からの邪気を払ってくれます。
また北西も仕事運と相性の良い方位です。
北西は「主人の方角」とも言われます。
その方角に仕事運を上げる写真を飾れば、その家の主人・住人の仕事運や出世運を上げることになるわけです。
ただし山の写真は気を安定させるため、生活がマンネリ化する心配があります。
恋愛に刺激がほしい人などは、山の写真は避けたほうがよいでしょう。
写真を使った風水効果・運気の上げ方③恋愛運は南・南西・南東に写真を飾る Instagram 写真を使った風水効果・恋愛の運気の上げ方は、南・南西・南東に写真を飾ることです。
南西は土の気が強く、結婚運・人間関係運と関係があります。
結婚運や恋愛運を上げたい場合は、カップルの写真を飾るのが効果的です。
例えば2羽のおしどりの写真など、ペアになっている動物でも大丈夫です。
また花の写真も恋愛運を上げる意味があります。
できれば生花が良いですが、無理な場合は花の写真を飾るようにしましょう。
恋愛運を上げるにはピンク色や白の花の写真を南・南東に置きます。
花の写真は、なるべく華やかで色合いが美しいものを選びましょう。
夫婦の仲を良くしたいのであれば、結婚式の写真などをリビングに飾るのがおすすめです。
笑顔で仲の良い様子の写真を選んでください。
新婚当初の写真を飾ると、その当時の運気を受け継ぐことができます。
そうすることで、いつまでも仲良し夫婦でいられるでしょう。
部屋編|写真を使った風水効果・運気の上げ方3選! 写真を使った風水効果・運気の上げ方①リビングに家族写真を飾る Instagram リビングでの写真を使った風水効果・運気の上げ方は、家族写真を飾ることです。
家族がそろって笑っている幸せな写真は、家族運をとても高めてくれます。
家族写真を飾るならリビングがベストな場所です。
家族仲が良くないと悩んでいるなら、ぜひリビングに家族写真を飾ってみましょう。
家族写真の他なら、方位によって良い意味のある写真を飾ってみましょう。
方位によって良い写真は、北なら湖などの水辺のモノ、北東は雪や山の景色、東は森林や朝日、南東は春の景色や花など、南は海・草原など、南西は果物や田園風景、西は黄色や金色の写真、北西は教会など、となっています。
写真を使った風水効果・運気の上げ方②玄関には風景写真を飾る Instagram 玄関での写真を使った風水効果・運気の上げ方は、風景写真を飾ることです。
玄関は光が入りにくくて暗くなりがちですよね。
陽の光を感じられるような風景写真を飾ることで、明るい気を取り入れることができます。
写真はできればS字にレイアウトしてみてください。
気の流れが良くなりますよ。
玄関に写真を飾る時に気を付けたいのは、玄関と対面する場所に写真を飾らないことです。
特に家族写真は飾ってはいけません。
風水では、「家族が出ていって家に戻らなくなる」という意味に捉えるからです。
玄関と対面していないとしても、家族写真を玄関に飾るのは避けたほうが無難でしょう。
玄関で運気をアップするには観葉植物を飾るのもおすすめです。
植物は悪い気を取り除いてくれるので、ぜひ活用してみましょう。
運気の上がる観葉植物はこちらの記事で詳しく見ることができます。
写真を使った風水効果・運気の上げ方③トイレには写真を飾らない Instagram トイレでの写真を使った風水効果・運気の上げ方は、写真を飾らないことです。
トイレは水の気が強い場所です。
しかし写真は火の気が強いため、相性が良くないとされています。
トイレだけでなく、水回りは写真と相性が悪い場所になります。
トイレは悪い気が溜まりやすい場所ですから、家族の写真などは特に避けたいところです。
トイレに家族の写真を飾ることで、悪い気が家族に移ってしまうことになるからです。
もしどうしてもトイレに写真を飾りたい場合は、緑の写真がよいでしょう。
特に植物の写真には悪い気を中和する効果があります。
家族写真編|写真を使った風水効果・運気の上げ方3選! 家族写真を使った風水効果・運気の上げ方①両親を真ん中にする Instagram 家族写真を使った風水効果・運気の上げ方1つ目は、両親を真ん中にして写真を撮ることです。
まず家族写真は、家族全員が揃っていることが重要です。
風水では欠けてしまった人は家に寄り付かなくなる、という意味があるからです。
お正月など全員が揃うタイミングで写真を撮るのが良いでしょう。
家族写真は両親を真ん中にして、周りに子供たちが並ぶのが良いとされています。
夫婦の並びは、向かって左が旦那さん、右が奥様となるようにしてください。
真ん中に並ぶのは目上の人を敬う意味になります。
ですから三世帯の場合は祖父・祖母が真ん中となります。
家族写真を使った風水効果・運気の上げ方②宝石を身につける Instagram 家族写真を使った風水効果・運気の上げ方2つ目は、宝石を身に着けて写真を撮ることです。
宝石は豊かさの象徴です。
写真も華やかになりますし、宝石のような光るものは邪気を払うという効果もあります。
女性はぜひ宝石を身に着けて写真を撮ってみましょう。
また家族写真を撮る時はきれいな服装で撮るようにしましょう。
家族だけではなくお客様も見るものですから、ジャージ姿などで撮るのは良くありません。
できるだけスーツなどの正装をして、記念になるような写真を飾るようにしてくださいね。
黄色や金色は金運を上げてくれる色です。
家族写真を撮る時に黄色や金色の宝石を身につければ、金運を上げる効果も期待できるでしょう。
黄色・金色の宝石や鉱石はこちらの記事に詳しく載っていますので、ぜひ参考にしてみてください。
家族写真を使った風水効果・運気の上げ方③笑顔で撮る Instagram 家族写真を使った風水効果・運気の上げ方3つ目は、笑顔の写真を撮ることです。
楽しいところには良い運気があつまります。
笑顔の家族写真を飾ることで、部屋に良い運気を呼び込むことができます。
できるだけ歯を見せるような思いっきり笑顔のものにしてください。
撮った家族写真は大きく引き伸ばして飾るようにしましょう。
写真が大きいほど良い気も大きくなります。
家族運を上げたいなら大きく引き伸ばして、きちんとしたフレームに入れて飾るほうが良いでしょう。
写真で風水効果・運気を上げて人生を楽しもう! 写真の風水効果と運気の上げ方の記事はいかがでしたでしょうか。
写真の種類や方位によって、本当に様々な効果があることに驚きますね。
写真を置く場所によっては、家族に悪い影響が出ることもあるので注意したいところです。
写真を置くのに向いていない場所は、事前に知っておくと安心できますね。
また、よくある家族の写真も風水的に良い撮り方があります。
家族運を上げてくれる家族写真は、ぜひとも活用してみてくださいね。
写真を使った風水の力で、生活をより楽しくしていきましょう。